TITANIC製作記 U



やっと完成しました。
ギャラリーの方ですでに竣工航海の写真を載せてしまいましたので、
順序が逆になってしまいましたが、製作記のほうも完成写真を載せさせていただきます。
キットからの変更点はほとんどありません。
ブリッジ後方の通信室からマスト間の空中線につながるケーブルは省きました。
階段、ベンチの数箇所を取り付け位置変更。
階段を下りたところにベンチがつく様になっていたり、クレーンの真後ろに階段がつくようになって
いるところがあった為。

海外モデルを作ると、日本製の質の高さが毎回感じられます。
今回もだいぶ手を焼きました。説明書が英語表記なのや、パーツとパーツの相が悪いのは当た
り前としても、たとえば、説明書のパーツ番号通りにライナーのパーツ番号を探すと、説明書の絵
と全然違う形のパーツだったり、更にはライナーに打ってあるべきパーツ番号がかなり抜けてい
たり・・・。
甲板に沢山着いている吸気口などは高さや、取り付け場所によって5〜6種類あったのですが、
ライナーのパーツ番号がかなりいいかげんでした。同じ番号のパーツが並んでいる列に3種類ほ
ど微妙に違う形のパーツが並んでいたりする次第です。仮組みしては番号の打ち直しと言う作業
をかなりさせられました。
でも、今回一番苦労したのは手すりです。直線の長物パーツしかありませんでした。
全て長さを合わせて切断し、組まなければなりませんでした。船首・船尾やデッキ上の張り出し部
分などのRが付いたところも全て直パーツなので曲げてやらねばなりません。
火であぶって曲げようかと最初は思いましたが、厚みが1mmもないパーツ。火であぶると曲がり
加減が私の腕では調節できないであろうと思い、曲げ型を全て木で作り、パーツを熱湯に浸して
曲げ型に押し付ける格好で曲げていきました。エッチングパーツならまだしも、プラモデルのパー
ツでこんな苦労するとは思いませんでした。
と言っても、終わってみると楽しい時間をすごせたと満足ですが・・・(笑。
詳細写真を多めにとの要望をいただきましたので、
この上下に何枚か連ねますが、よ〜〜く見るとお恥ずかしいところがたくさんあります。
変なところ、汚いところは見流してください・・・。
電飾点灯写真

ここまでの上の写真も、実際は点灯させたままで写しています。
ここからは部屋の照明を落とした状態で写しました。
暗い写真なので、画像が粗いのはご勘弁ください。
以上、遅ればせながら完成写真でした。                         2008.07.17
製作記 Tへ戻る





HOME ギャラリー
ドック